過去のワークショップについて

第8回よこはまバイオマス研究会
「Cutting Edge なホワイトバイオテクノロジー」
日時:2011年10月5日(水)13:00~


13:00-13:20
よこはまバイオマス研究会総会
13:20-13:30
ワークショップ・はじめに
オーガナイザー挨拶:松井 南、菊地 淳
~大学からの発表~
13:30-14:10
近藤 昭彦(神戸大学大学院工学研究科)
「合成生物工学によるバイオ燃料生産のための微生物細胞工場の創製」
14:10-14:50
田口 精一(北海道大学大学院工学研究院)
「微生物と植物によるポリエステルの合成:ポリ乳酸から多元ポリ乳酸へ」
14:50-15:10
----------休憩----------
~企業、ベンチャーからの発表~
15:10-15:50
玉川 英幸(キリンホールディングス㈱フロンティア技術研究所)
「トルラ酵母Candida utilisを用いた乳酸生産」
15:50-16:30
日野 資弘(アステラス製薬㈱ 技術本部生物工学研究所 研究所長)
「醗酵技術を用いた医薬品製造プロセスの開発」
16:30-17:10
田中 章(㈱地球快適化インスティテュート)
「CO2の炭素資源化に挑戦 -藻類で化学品原料を生産-」
17:10-17:20
高根 健一(理研ベンチャー㈱インプランタイノベーションズ)
「植物の研究開発支援プラットホーム」
17:20-17:30
おわりに
篠崎 一雄(理研植物科学研究センター長及びバイオマス工学研究プログラムディレクター)         
17:30-19:30
交流会




第7回よこはまバイオマス研究会
「バイオマスとゲノム改築」
日時:2011年5月31日(火)13時00分~

13:00-13:10
はじめに
13:10-14:00
土岐 精一 (農業生物資源研究所ゲノム機能改変研究ユニット、横浜市立大学木原生物学研究所客員教授)
「標的遺伝子特異的改変による植物の分子育種」
14:00-14:50
寺田 理枝 (名城大学 農学部 生物資源学科 遺伝育種学研究室)
「イネの遺伝子ターゲティング法の現状と展望-様々な遺伝子改変と今後の展開-」
14:50-15:10
----------休憩----------
15:10-16:00
太田 邦史 (東京大学大学院総合文化研究科)
「大規模ゲノム再編成システム」
16:00-16:50
白須 賢 (理化学研究所 植物科学研究センター 植物免疫研究グループ)
「植物免疫の分子機構」
16:50-17:00
おわりに
        

第6回よこはまバイオマス研究会
「バイオベースポリマー」
日時:2010年10月19日(火)13時00分~

13:00-13:20
よこはまバイオマス研究会総会
13:20-13:30
ワークショップ・はじめに
13:30-14:20
篠崎 一雄/阿部 英喜(理研・バイオマス工学研究プログラム)
「理研BMEPの計画紹介」
14:20-15:10
木村良晴(京都工芸繊維大学)
「バイオベースポリマーの開発動向:バイオマスリファイナリー技術の進展とともに」
15:10-15:30
----------休憩----------
15:30-16:20
国岡 正雄(産総研・環境化学技術研究部門)
「バイオプラスチックに関わる国際標準規格化-生分解とバイオマス由来評価-」
16:20-17:10
田中 栄司(三菱ケミカルホールディングスグループ ㈱地球快適化インスティテュート)
「CO2を原料とする化学産業創成への挑戦」)
17:10-17:20
おわりに
         

         

第5回よこはまバイオマス研究会
2010年6月7日(月)10時30分~

10:30-12:30
菊地 淳(理研植物科学研究センター・バイオマス工学研究プログラム)
「理化学研究所植物科学研究センター・バイオマス工学研究プログラム関連施設見学会」
13:00-13:10
ワークショップ・はじめに
13:10-14:10
廣瀬 正典(新日本石油㈱)
「エネルギーの動向~低炭素社会の実現と資源多様化に向けて~」
14:10-15:10
井上 雅文(東京大学アジア生物資源環境研究センター)
「バイオマス政策の基本的な考え方と世界の動向」
15:10-16:10
渡邉 信(筑波大学大学院)
「藻類エネルギー技術による低炭素社会への挑戦」
16:10-16:20
----------休憩----------
16:20-17:20
Dirk Inzé(VIB/Ghent Univ.)
"The quest for molecular mechanisms mediating biomass production"
17:20-17:30
おわりに
         

         

第4回よこはまバイオマス研究会
「セルラーゼ」
2009年10月19日(月) 13時00分~

13:00-13:20
よこはまバイオマス研究会総会
13:20-13:30
はじめに
13:30-14:40
石川一彦(産総研・セルエンジニアリング)
「超耐熱性セルラーゼの実用化」
14:40-15:50
守屋繁春(理研・基幹研究所)
「シロアリ共生系からの新規リグノセルロース糖化因子群の探索」
15:50-16:00
----------休憩----------
16:00-17:10
鮫島正浩(東大・農)
「セルロース系バイオマスの酵素糖化効率化に向けた課題」
17:10-17:20
おわりに
         

         

第3回よこはまバイオマス研究会
「陸と海洋」
2009年7月22日(水) 13時00分~

13:00-13:10
はじめに
13:10-14:00
松井 南(理研PSC)
「完全長cDNA過剰発現植物での遺伝子機能解析システムの開発と利用」
14:00-14:50
出村 拓(理研PSC/奈良先端大)
「再生可能エネルギーとしての木質バイオマスの改変」
14:50-15:10
----------休憩----------
15:10-16:00
出口 茂(JAMSTEC)
「ブルー・ニューディール:深海生物資源を利用したバイオマスの有効利用」
16:00-16:50
布施 勉(横浜市立大学学長)
「海洋、それは人類の未来―『海都横浜』への期待」
16:50-17:00
おわりに
         

         

第2回よこはまバイオマス研究会
「企業におけるバイオマス」
2009年2月3日(火) 13時00分~

13:00-13:10
はじめに
13:10-14:00
佐藤 茂(王子製紙㈱ 研究開発本部 森林資源研究所)
「木質バイオマスの生産:海外植林と樹木バイオテクノロジー」
14:00-14:50
高橋 治雄(㈱豊田中央研究所)
「自動車産業におけるバイオリファイナリー」
14:50-15:10
----------休憩----------
15:10-16:00
位地 正年(日本電気㈱ ナノエレクトロニクス研究所)
「電子機器へのバイオプラスチックの利用状況と今後の展開」
16:00-16:50
田中 昌宏(鹿島建設㈱ 技術研究所)
「生物多様性保全・循環型社会形成に向けた技術開発の取り組み」
16:50-17:00
おわりに
         

         

第1回よこはまバイオマス研究会発足記念シンポジウム
「バイオマスとゲノム科学」
2008年9月16日(火) 13時00分~

13:00-13:10
はじめに
13:10-14:00
篠崎一雄(理研植物科学研究センター)
「植物ゲノムの機能解読とバイオテクノロジーへの展開」
14:00-14:50
工藤俊章(長崎大学・水産)
「シロアリ-微生物共生系とその効率的分解、代謝機構の解明」
14:50-15:10
----------休憩----------
15:10-16:00
湯川英明(地球環境産業技術研究機構)
「新産業バイオリファイナリーの現状と今後」
16:00-16:50
駒嶺 穆(横浜市大・木原生物学研究所)
「植物バイオマス研究の現状と将来」
16:50-17:00
おわりに